目次
女子だけでソロキャンプするのはやっぱり危険なの?注意すべき点と防犯対策まとめ。
アウトドア・キャンプを楽しむ人も増えました。自然の中でリラックスできるし、食事も一段とおいしくなるアウトドアは最高!
でも、やっぱり「女性だけのキャンプ」「女子ソロキャンプ」を不安に思う人も多いのではないかと思います。私も最初は心配でドキドキしてました笑
結論から言うと「アウトドアをする人に悪い人はいない」「キャンプ場で犯罪なんて起きないよ!」は嘘だと思います。
空前のアウトドアブームの中で、盗難などの犯罪などが多発しているニュースも増えていますし、マナーの悪いキャンパーや怪しい人を見かけることもあります(実際に変なオジサンキャンパーにしつこくナンパされることもあります)。せっかく楽しいキャンプですけど、これが現実です。何かあってからでは遅いですから、事前の対策や防犯グッズはしっかりと準備して臨むことが大事だと思います。
↓ツイッターでも女性キャンプを不安視する声も多いです。実際にキャンパーには良い人も多いのは確かで、親切にしてくれるオジサンもいます。だけどオジサンも野獣・猛獣になる可能性もありますので油断しないことが大切。
変なオジサンソロキャンパー()に絡まれなければキャンプ場は大丈夫だよね…あとは防犯だけど、車の目立たないとこに置いとけばいいっぽいし。
お手洗いはキレイで女の子にも優しい感じっぽいのが高得点。— 並木坂 七海@『パラディーゾ!』第2部連載中! (@nanami_kaku) 2019年3月22日
でもキャンプって女性だけでするのってハードル高いよね…主に防犯面…いくらキャンプ場といえど安心出来ないからこういうグランピングの方がいいっていうのもある
— まあさ??マチアソビぐだ子でした! (@vivi1211) 2019年3月24日
【対策A】キャンプ場の選択・テント設営で注意すべき3つのポイント。よく言われている「周囲の人と仲良くしておく」は逆効果のことも。
①ネット・SNSで一人でソロキャンプしている事を明かさないこと。誰が見ているかわからない。
インスタなどでキャンプ場の写真を投稿する人も多いと思いますが、場所が特定できないように注意すべきだと思います。
ネットは不特定多数の人が見ている可能性がありますので、ターゲットにされないためにも、「女性だけ」「一人で」キャンプしていることは知られない方が良いでしょう。また、知らない人だけでなく「知り合い」にも注意を払う必要があります。あなたに興味を持っているストーカー的な知り合いがいたとします。そういう人があなたのSNSをチェックしている可能性もあるということです。
本当に女子一人で寝てる時に襲われたらひとたまりもないよね…。
インスタで撮影場所のキャンプ場を明かさないキャンパーが多いのは、防犯上のリテラシーなのかな。(寝てる時とかにテントを襲われたらひとたまりもない).
知りたいんだけど。— ムッコロ (@muffan_0151) 2019年4月13日
②隣接サイトのキャンパーさんとのコミュニケーションは大事。ただし、ソロのオジサンは避ける。ファミリー層を狙って仲良くすべき。
キャンプに限った話ではないですけど、ご近所さんとのコミュニケーションを密にすることで、万が一のときに異変に気が付いてもらうことでお互いの防犯対策とするという話は、定番&初歩的ですが大切な対策です。
ただし、ソロのオジサンキャンパーに声をかけるのはやめた方がいいと思います。こういうこと書くと炎上しそうですけど、男性は勘違いしやすいです。ヘタに声をかけて仲良くすると「気がある」と勘違いされてしまい、逆に犯罪行為に発展する可能性もゼロではありません。仲良くするなら親子で来ているようなファミリー層のお隣さんと仲良くしましょう。
キャンプの防犯対策として、テントの周囲の人と話をして顔見知りになっておくってあるけどさ?ちょっと話したくらいじゃ持ち主なのか泥棒なのかの見分けってつかなくないか?堂々とテントの中漁ってる現場見たとしても、一緒に来てる仲間かなって思うよね。周囲の人が泥棒という可能性もあるし・・・
— むじな??キャンプがしたいバイク垢?? (@mujinaRider) 2019年5月12日
③セキュリティが高い「オートキャンプ場」「グランピング」を選ぶ。
また、キャンプ場選びも大切です。女子一人でキャンプするなら、外から入りにくいように施錠などの対策をしていたり、管理人がキチンと管理してくれる、オートキャンプ場を選ぶのが良いでしょう。特に人が多い人気キャンプ場を選べば間違いないです。
無料のところとかではなく、区画が区切られていて、有料でしっかりした設備があるところのが結局安心できるということです。
また、最近流行っているは安全で贅沢な「グランピング」も良いです。「装備を集めるのが大変!」「自然は好きだけどキャンプの不便さは苦手!」「だけど自然を楽しみたい!」という初心者さんにオススメ。ソロでも友達と女子会感覚でも。
【対策B】キャンプ前に絶対に揃えておくべき5つの防犯用アイテムまとめ。①・②は最低限の対策として必須です!
①キャンプを施錠する南京錠は必須。ただし、効果のほどは疑問。最低限の対策。
キャンプのジッパー部分を南京錠で施錠することで人が入りにくくなる効果はあります。キャンプサイトを離れるときの盗難対策としても、就寝時の施錠対策としても必須でしょう。ただし、テントなんてナイフで破られるので鉄壁の対策というわけではありません。また、テントの仕様によってはうまく付けられない場合も。。
内側のジッパーに南京錠通せる事を考えると、やはりそれプラス最低限の自衛は必要ですね
ファミキャンさんの近くか管理棟のすぐ側に張るのが簡単で最も有効なのかな?
後は多少混雑するキャンプ場を選ぶか。
カメラも防犯ベルも、周りにある程度人がいて初めて機能するのが難しい所ですよね— あかふく (@m_akafuku) 2019年3月14日
キャンプ場って皆さんほぼ100%の方がナイフなどの刃物持っているので
テント切ってしまえ鍵は防犯に向かないと個人的に思っています
なので、ラジオや音楽など音の出るものとライトで
無人である事をカモフラージュする方が良いかと思ってます
ファスナーってボールペンで開いちゃいますしね(;^_^A— 不撓不屈 (@eWRNQSrhMmUVSrG) 2019年3月17日
②防犯ブザーは安価で購入できるオススメ防犯グッズ。LEDライト付きのものが良い
防犯ブザーも手軽にできる対策の1つで、安価に購入できるので最もオススメ。キャンプ場の夜は暗いのでLEDライト付きのものが良いです。ただし、ゆるキャンの舞台みたいに人がいないキャンプ場では効果半減かもですけど…
スマホだけでは不安。コンパクトな防犯ブザーで小さなバッグに付けていても邪魔にはなりませが、大音量のブザーとLEDライトで安心感を得ることができています。今のところ、防犯ブザーを使用するような場面には遭遇していませんが、不安を感じる時にはLEDライトを付けるようにしています。防犯ブザーを持っている、というアピールにもなっている気がするので、犯罪の抑止力があるのではないかと思います。
前から思ってるんだけど
キャンプの時って防犯ブザーは常備してる方が良いと思うんだけどどうかな?泥棒が増えたり…
ソロや女性キャンパーも増えてる訳だし
静かなキャンプ場だからこそ武器より武器になるのが防犯ブザーな気がする(´・ω・`)
— さと (@satopop42) 2019年3月16日
③電池式のガーデンセンサーライトをテント前に設置する
人の動きを動態検知すると光るセンサーライトです。乾電池で簡単に動くものをテントの前に置いておくと良いです。ちょっとテントサイトを離れるときや温泉・トイレに行く際の盗難対策にもなります。
ただしトイレから戻ってきたときに、いきなりライトが光って、自分もビックリすることがあるので注意笑
④トレイルカメラを設置しておく。人感センサー付きで夜間も暗視カメラではっきりと映りSDに記録できる。
トレイルカメラは屋外用の防犯カメラです。テレビでイノシシなどを捕獲するために、狩猟用に使用されていることを知りネットショップで買い求めました。屋外でもコンセントは不要で、電池式でポールや雨樋、樹木などに取り付けられます。雨に濡れるところでも大丈夫で、壊れることはありません。
いろんなタイプがあるようですが、私が使用しているのは人感センサー付きで夜間も暗視カメラではっきりと映り、SDに記録できます。不審者対策や猛獣対策にも役に立っております。ただ陽射しが強い場所で長年使いますと、表面のプラスティックカバーの日焼けによる色の変色が見られますが、本体のカメラの映りは問題ありません。
⑤強力な催涙スプレー。万が一の場合の最終手段に・・・。
防犯スプレーはスタンガンよりも有効です。スタンガンは直接犯人の身体に当てなければ威力を発揮できませんが、防犯スプレーは犯人から離れていても効果が発揮できます。やはり女性ではスタンガン使用は冷静に対処することはできないと感じました。
防犯スプレーは、目や顔面に吹きかける必要がありますが、激痛が長時間持続することができますので、そのうちに逃げることが可能です。
しかし、人が多い場所で防犯スプレーを使用すると犯人以外の人にも被害を与えてしまうため、使用場所に制約があります。周りに誰もいなくて、スプレーを事前にバッグなどから取り出せる余裕がある場合に限られます。またこういうのを実際に携帯して使ってしまうと傷害罪になる場合もありますので、犯罪者に防犯スプレーを持っていることを認識させて、最悪の事態を予防する最終手段グッズと考えるべきだとは思います。
コメントはこちら