登山女子のアウトドアブログ

山にハマったマイペース登山女子のアウトドアブログです。山登り・アウトドア情報を発信しています!

初心者でも安心な登山のベストシーズンはやっぱり夏山?夏山の定義は?

初心者でも安心な登山のベストシーズンはやっぱり夏山?夏山の定義は?

安全な山登りに大切なのは、自分の体力や技術に見合った山選び。 できればその山のベストシーズンである登山適期に登りたいものですよね。 季節ごとの山の様子は、大きく分けると以下の4つになります。 夏山 紅葉期 冬山 残雪期 これらの中で、一般的に登山のベストシーズンとされているのは“夏山”ですが、そもそもこの夏山とは一体い...

ピークハントとは?ピークハンターたちのコレクター魂に火をつける登山グッズ

ピークハントとは?ピークハンターたちのコレクター魂に火をつける登山グッズ

“ピーク(peak)”とは、山頂、または山の尖っている部分のこと。 頂上、山頂を意味する英語ですね。 わたしなんかは、「山頂のことをわざわざ横文字を使って“ピーク”などと呼ばなくてもいいのに・・・」と思ってしまうのですが、登山用語のひとつとして定着しているので仕方ありません。 そして、ここからが日本人の面白いところなん...

シェラカップ スノーピーク チタン製

憧れのシェラカップはスノーピークのチタン製!バックパックに下げて山登りしたい!

シェラカップと言えば、アウトドアでは定番中の定番とも言える金属製食器。 小さくて軽い上、火にかけられるシェラカップは、お湯を沸かしたり、お湯を飲むときなどに便利なんですよね。 食器としてはもちろん、調理器具としても使用できる汎用性の高さから、登山道具のひとつとして持っておいて損はないアイテムです。   わたし...

谷川岳 オキの耳 トマの耳

双耳峰とは?日本百名山で2つのピークをもつ山まとめ

“2つ(双)のピーク(耳)をもつ山(峰)”と書いて、“双耳峰(そうじほう)”。 思えば、2017年度の山登りを締めくくった山も双耳峰でした。 ⇒【二ツ森】尾花沢の二ツ森にて初めての沢渡り 今回は、“双耳峰”という登山用語の意味と、双耳峰と呼ばれる日本百名山を集めてみることにしました!   双耳峰とは? まずは...

ピストン、ループ、縦走とは?登山ルートの種類と特徴を調べてみた

ピストン、ループ、縦走とは?登山ルートの種類と特徴を調べてみた

同じ山でも、山頂にアプローチするルートが複数あると、ルートによって難易度や景色が変わってくるので、どのルートで登るか選ぶ楽しみがありますよね。 行き帰りを違うルートにしてみたり、自分のレベルに合わせたルートにしてみたり、見ておきたいポイントを優先させたルートにしてみたり・・・ 登山地図やガイドブックを見ながら、登山ルー...

山行計画で設定するエスケープルートとは?山登りで入山前に確認すべきこと

山行計画で設定するエスケープルートとは?山登りで入山前に確認すべきこと

2018年の山、標高2018mの飯豊連峰・烏帽子岳について調べていたときに知った、“エスケープルート”という登山用語。 “エスケープ”とは、“逃げる、脱出する、抜け出す”という意味をもった言葉なので、初めて聞いた登山用語でも大体イメージはつきましたが、もう一歩踏み込んで調べてみることにしました。   エスケー...

富士山

日本国内の“3000m級の山”一覧!21座を標高順に並べてみた

「“3000m級の山”に登りたい!」 ある程度、山登りを経験してきた登山者が、次のステップアップとして使う言葉によく登場するのが、“3000m級”という表現。 日本最高峰の富士山が3776mなので、同じ3000mの大台に乗ることがひとつの目標になっているのかもしれませんね。 3000m以上の山と3000m未満の山では、...

飯豊連峰

2018年に登りたい!標高2018mの山は東北の飯豊連峰・烏帽子岳!

毎年のことになりますが、その年の西暦と同じ標高の山が話題になりますよね。 昨年の2017年には、奥多摩にある標高2017mの雲取山が注目を集め、2017年内に登頂しよう!という登山客がかなり多かったと聞きます。   年が明けて2018年、今年も例にもれず「2018年の山はどこ?」というような話題になるわけです...

渡渉とは?意味や読み方、幌尻岳など渡渉のある日本百名山一覧

渡渉とは?意味や読み方、幌尻岳など渡渉のある日本百名山一覧

難易度が高い上級者向けの日本百名山の中でも、とくに登頂が困難だとされている山が、北海道にある日高山脈の最高峰・幌尻岳(ほろしりだけ)。 幌尻岳は、北海道にある日本百名山の中では間違いなく最難関の山として位置づけられています。 日本百名山をすべて制覇した完登者に印象に残った山をたずねると、幌尻岳の名前がよく出てくることに...

ケルン 積み石

ケルンとは?山頂や登山道にある積み石は何のため?意味や目的は?

山登りをしていると、ときどき見かけるこのような積み石。 “ケルン”と呼ばれているものです。 こんな絶妙なバランスで、雨風の中よくも崩れないもんだな~と変に感心してしまいますが、この“ケルン”と呼ばれる積み石、一体何なのか、どんな意味があるのか、ご存知ですか?   わたしはこれまで、このような積み石を山頂でしか...

Return Top